アニメ会社の団体が初の作画技能試験・だそうです。 この検定をパスすると、動画から一気に、原画やキャラデになれる…らしい。 が、実際には中間層の腕や年齢層もなんだけど、国内で動画やるところが少ないのが大問題なんじゃないの!? 動画レベルの低いのは、実際、問題だと思うけど。 止まってる絵でも綺麗ならOKな人にはどーか知らんが。 今やってるアニメなんて、オープニングの動画割りを、やり直した方が良いのがあるぞ。 気にしない人には、一生気にならないと思うけど…ヤングのアニメファンは「動画の上手いの」なんて見たこと無い? 技能を計って、制度化するよりも、もっと根本のシステムが狂ってるのをどーにかしろよ。 ホント、役所が絡むとロクなことが無い。 こんな業界基準を作るのだって、所詮は行政が保護・とか言って、天下り先作るのに終わる…
昨日急に電話がかかり、呼び出しで今日は工場行った。ホントは明日の午後からだったけど。 今日の仕事はいわゆる抜けた人のヘルプぽかったが…正直、楽でした。 枠部品に小さな基盤やパーツをはめるだけ。 楽なので早く進むので、急かされる事も無く、逆にペースを抑えるくらい。 ずーとコレでも良いや。 検査なんか担当していると、エラーを流すのが見つかったら「ナニ、エラー品流しとんじゃコラ!」だもんな。
定時より若干早く終わり。 駅降りてスーパー入ったら、冷食半額だったので、弁当と夕食とそれぞれ買う。 今日からMUSASHIGUN道がアニマックスで開始。 うーん。全然変わってない。これなら安心。