少年ブラッドはもう廃刊か…早ぅ! リュウは大丈夫かな? ま、買ってねーから良いけどさ。空気読めないで出すと悲惨だな。雑誌は。
昨日ほどは暖かくなく、日が暮れたら寒いぐらいの日。 朝のアニメを適当に見ていた。 いつの間にか昼過ぎる。 チャリンコで業務スーパーに行く。 豚の角煮を食べたくなったので、こんにゃくなど買う。 一応牛スジも買っておく。 冷凍のオカラと言うのがあったので、コレも買った。 で、肉を買いに西友に入ったが、ばら肉が安くなかったので、角煮は明らめ、予防線として買ったスジ煮込みにした。 以下、作業書き出し。
冷凍のスジはその辺に放置して自然解凍。
大根をぶった切って、水につけておく。
しょうがを皮むいて刻む。
コンニャク適量、切って洗って放置。 夕方までそのまま。
17時も過ぎたので作業再開。 電子ジャーにスジ肉を撒く。
さっき買った、メーカー不明のコーラを、肉が浸る程度に注ぐ。
レンジで少し暖めた大根(切れ目も入れた)をその上に。
コンニャクもその上に。 ショウガも。
みりんと醤油50CCくらい。 砂糖少し、塩ほんの少し。
ジャーの炊飯スイッチを入れる。
時々様子を見ながら、1時間くらいで煮て完成。 あー、臓物じゃなくて、肉食べたいなー。
今日のメビウス。 円盤生物ノーバ。赤い煙が隊員に掛けられたあと「あ、こいつら発狂するのか!」と、思ったら、咳き込むのみ。 ざけんなよ! 毎度の事だけど、オリジナルキャラクターのオリジンを無視して使うの止めないのかな? そもそも、どういう経緯であの形になったのかが触れてないし、今回の主役の女のドラマと、怪獣出現には殆ど接点が無い。それはもう、クソな脚本だった。 これで製作GOするのって一体…
まぁ円谷自体に、過去の自社作品への思いなんて、皆無なのは解るが。 そのくせ「40周年」とか祭り上げるの。 反吐が出ますね。
地獄少女2。 今回のは少し笑いに持っていこうとしているのか? 変な能面の謡いとか…浦沢脚本かよ。