誰が言いだしたのか知らないが、X-MENファイナルディシジョンを品川まで見に行く事になった。
品川駅内でトイレを探して…案内板が遠回りさせる道順で張られている。 食堂並びを突っ切れば近道なのを、わざとやってるだろ、コレ。 で、そこのトイレは有料トイレ。 そんなのションベン程度で金払えるか!ばかー
前売りを買っていた人が居たのだが、品川プリンスのシネコンでのX−MEN はプレミアステージとやらで、2500円の入場料! どんなバブル期の話なんだろう?やっぱ西武がやってるプリンス系市ね。 前売りでも差額を取るという極悪さ。
たしかに座席配置や椅子は良いんだけど、角も真ん中も同じ料金だし、700円高い価値があるのかどうかは… この3作ずーっと、サイクロプスは非常に役立たずだった。 今回でマグニートと教授は退場で、ギャラの高い役者二名が消えましたから、次はもっと娯楽に金を向けて欲しい。 ほかの面子はアイマックスシアターでスーパーマンリターンズ、一部立体を見るという事で、私は8月末に見たので辞退した。 2時間以上ある映画、リピーターはやれんわ。
乗換えで高田の馬場で降りたついでに外にでた。馬場で降りたのは何年ぶりかな。 芳林堂も様変わりしたな。このビルのプラモ屋がまだ残っていたのにはびっくり。
映画に行く電車で立っていたら、何かサバ缶の匂いがする。だれかのお弁当の汁でも漏れているのかな〜と思っていたが、電車が空いたので席に座って前を見て驚き。 二十代後半ぐらいのこ汚い男が、さば味噌缶をガツガツ食っていた。 足元にはスーパーの袋が散乱している。 さばを食い終わったら、袋菓子を開け、これもバリバリ食い始める…なんちゅー奴だろう。 やっぱチョイとオツムのオカシイ人なんだろうな、アレは。 男の両側に座ってる人は迷惑・困惑顔。 そして前のつり革に捕まる人は無し。
こんな事を言うのはナンだが、季節の変わり目には、変な人を良く見掛けますな。