余裕があること

1万年と2千年前からパチンコで散財。 そんなコマーシャルかな? コレとかキディグレイドとか、劇場版を作るメリットって何?どんな勝利の方程式。 銀英伝もパチンコだって?なんでも朝鮮玉入れになるんだな。

月探査衛星「かぐや」の打ち上げと切り離し成功。 無事に軌道に乗ったらお楽しみだね。 しかし案外日本と言うのは余裕があるのだ。素晴らしい。 中国なんか、人を乗せて打上げても、それは単なる国威高揚のためのイベントで、花火も同じで、科学的な価値は殆ど無いけど、月へ接近しての実測は、あらゆることで価値があるからして、すばらしい余裕である。 俺にも余裕は無い。イロイロ…
 衛星かぐやは、二個の子供衛星まで積んでいるそうな。 

ちょいと足を伸ばして、中古のゲームキューブソフトを買いに出た。1つ400円とか700円とかそんな程度の。 タイトル見てどんなゲームなのかわかんない様なのを。 しかし案外ソフトのタイトル数が少ないんだね。 子供向けのが多いのもねぇ。
 あープレステ2もいっぱいゲームあったけど、何にも買えない。金も無いし。プレイする時間も取れない。 そんな感じで、ちょっとやれるゲームだけ。 シューティングとかが良いんだけど、どうにも値段が落ちないんだよね。根強い人気で。